2016-01-17(Sun)
【情報編204】可愛いドラゴン飼ってます<ドラゴンマニア・レジェンド>
昨年、Windows10を導入してから、面白そうなゲームを探していて「ドラゴンマニア・レジェンド」というゲームを見つけました。

招待コード:4f132
(招待コードを入力するといいことあります。)
これは、PC上でドラゴンを飼って、時々バトルをさせながら成長させていく「育成型」のゲームです。
スマホのゲームにも同じゲームがありの出ご存知の方もあると思います。
ゲームでは、いろいろなドラゴンを交配して新しいドラゴンをどんどん増やしていくことができます。
ドラゴンの種類は100種類ぐらいあるようですが、どの組み合わせでどんなドラゴンが生まれるのか
よくわかっていません。
なかには、なかなか手に入らないドラゴンもあります。
こういうドラゴンをレアドラゴンと呼んで、下記のように何段階かに分かれています。
R:レア、HR:ハイレア、SR:スーパーレア、L:レジェンド
特にレジェンドと呼ばれるドラゴンを手に入れるのはなかなか大変そうです。
でもレアドラゴンが、自分の考えた交配で生まれるとちょっと嬉しくなります。
ただし、レアドラゴンの交配時間や卵からかえる(孵化)時間は、かなり長いです。
時には交配や孵化に24時間以上かかるものもあります。
そのため、このゲームは時間をかけてじっくり取り組むタイプになります。
それでも、だいたい2時間おきにコインが貯まったり、バトルが再開できたりするので、
休日などは買い物の後や、ご飯を食べた後でゲームを再開するとちょうどいい間隔になります。
スキマ時間に楽しむゲームと考えれば、いいかと思います。
何といっても登場するドラゴンが可愛くて、なでてあげるだけでコインが貯まったりするので、ついついハマってしまいます。
私が飼っているドラゴンの一部を紹介します。
【ファイヤードラゴン】

ゲームの一番最初に手に入るドラゴンです。
この画は、さすってあげて喜んでいる様子です。
笑っているような表情が堪りません。
【ピードラゴン】(レア)

ファイヤードラゴンとウィンドドラゴンを交配させると生まれるドラゴンです。
【クラウドドラゴン】(レア)

ウォータードラゴンとウィンドドラゴンを交配させたら生まれました。
【クロウフィッシュドラゴン】(ハイレア)

私の持っているハイレアドラゴンのうちの一つです。
たしか、ピードラゴンとスノウドラゴンを交配させたら生まれたと思います。
この画は、体を撫でてあげて、コインが飛び出した瞬間です。
ドラゴンがにっこりしてコインを生み出しているのが分かりますよね。
こんな姿にちょっと癒されたりします。
でも、このドラゴンは戦っても強いんです。
こちらが、ドラゴン同士のバトル画面です。

いろいろな技で相手を攻撃します。
相手の弱点を突く攻撃を行うとより早く相手が弱ってくれます。
バトルに勝つには、ドラゴンに餌をあげてレベルを高くしたり、訓練をして技を覚えさせたりできます。
私は、まだ初めて一か月ぐらいですが、先日はドラゴンリーグという選手権試合みたいなので、全国(全世界?)で10位に入ることができました。
ちょうど正月休みでもあったので、頻繁にリーグに参戦したのが良かったみたいです。
私の当時のレベルは17で、私の前後にいる人たちは、レベル20以上のひとばかりだったので、
初心者にしては健闘した方だったと思います。
ちなみにこのゲームは課金してVIPになる方法も用意されていますが、基本的に無料でできます。
有料で楽しんでいる人との違いは、より早く成長できるかどうかです。
のんびり楽しむなら、無料でもずいぶん楽しめます。
このゲームへの参加はこちらからできます。
ドラゴンマニア・レジェンド
Windows8以降のPCであれば、実行できます。
ゲームをインストールした後で、灯台から次のコードを入力していただくとスペシャルアイテムが手に入ります。
招待コード:4f132

招待コード:4f132
(招待コードを入力するといいことあります。)
これは、PC上でドラゴンを飼って、時々バトルをさせながら成長させていく「育成型」のゲームです。
スマホのゲームにも同じゲームがありの出ご存知の方もあると思います。
ゲームでは、いろいろなドラゴンを交配して新しいドラゴンをどんどん増やしていくことができます。
ドラゴンの種類は100種類ぐらいあるようですが、どの組み合わせでどんなドラゴンが生まれるのか
よくわかっていません。
なかには、なかなか手に入らないドラゴンもあります。
こういうドラゴンをレアドラゴンと呼んで、下記のように何段階かに分かれています。
R:レア、HR:ハイレア、SR:スーパーレア、L:レジェンド
特にレジェンドと呼ばれるドラゴンを手に入れるのはなかなか大変そうです。
でもレアドラゴンが、自分の考えた交配で生まれるとちょっと嬉しくなります。
ただし、レアドラゴンの交配時間や卵からかえる(孵化)時間は、かなり長いです。
時には交配や孵化に24時間以上かかるものもあります。
そのため、このゲームは時間をかけてじっくり取り組むタイプになります。
それでも、だいたい2時間おきにコインが貯まったり、バトルが再開できたりするので、
休日などは買い物の後や、ご飯を食べた後でゲームを再開するとちょうどいい間隔になります。
スキマ時間に楽しむゲームと考えれば、いいかと思います。
何といっても登場するドラゴンが可愛くて、なでてあげるだけでコインが貯まったりするので、ついついハマってしまいます。
私が飼っているドラゴンの一部を紹介します。
【ファイヤードラゴン】

ゲームの一番最初に手に入るドラゴンです。
この画は、さすってあげて喜んでいる様子です。
笑っているような表情が堪りません。
【ピードラゴン】(レア)

ファイヤードラゴンとウィンドドラゴンを交配させると生まれるドラゴンです。
【クラウドドラゴン】(レア)

ウォータードラゴンとウィンドドラゴンを交配させたら生まれました。
【クロウフィッシュドラゴン】(ハイレア)

私の持っているハイレアドラゴンのうちの一つです。
たしか、ピードラゴンとスノウドラゴンを交配させたら生まれたと思います。
この画は、体を撫でてあげて、コインが飛び出した瞬間です。
ドラゴンがにっこりしてコインを生み出しているのが分かりますよね。
こんな姿にちょっと癒されたりします。
でも、このドラゴンは戦っても強いんです。
こちらが、ドラゴン同士のバトル画面です。

いろいろな技で相手を攻撃します。
相手の弱点を突く攻撃を行うとより早く相手が弱ってくれます。
バトルに勝つには、ドラゴンに餌をあげてレベルを高くしたり、訓練をして技を覚えさせたりできます。
私は、まだ初めて一か月ぐらいですが、先日はドラゴンリーグという選手権試合みたいなので、全国(全世界?)で10位に入ることができました。
ちょうど正月休みでもあったので、頻繁にリーグに参戦したのが良かったみたいです。
私の当時のレベルは17で、私の前後にいる人たちは、レベル20以上のひとばかりだったので、
初心者にしては健闘した方だったと思います。
ちなみにこのゲームは課金してVIPになる方法も用意されていますが、基本的に無料でできます。
有料で楽しんでいる人との違いは、より早く成長できるかどうかです。
のんびり楽しむなら、無料でもずいぶん楽しめます。
このゲームへの参加はこちらからできます。
ドラゴンマニア・レジェンド
Windows8以降のPCであれば、実行できます。
ゲームをインストールした後で、灯台から次のコードを入力していただくとスペシャルアイテムが手に入ります。
招待コード:4f132
スポンサーサイト