2012-02-28(Tue)
【情報編16】楽天プラチナ会員限定セールでお買い物!
昨年から、楽天ポイントがよく貯まるようになりました。
これは、楽天カードでいろいろなものを支払うようになったためだと思います。
なにしろ、支払い金額に対して1%分のポイントが貯まっていくわけですから、使わない手はないですよね。
そのおかげで今月から「プラチナ会員」になることができました。
でもプラチナ会員ってどんなメリットがあるのでしょう?
そこで調べてみたところ、下記のようになっていました。

●楽天プラチナ会員向けメルマガ
●バースデイプレゼント
プラチナ会員のまま誕生日を迎えると500ポイントもらえます。
●優待キャンペーン ポイント10倍
●ボーナス福引
●マンスリー倶楽部
●プラチナナイト倶楽部
●プラチナ優待メニュー
●プラチナ1年間キープで豪華特典
●★楽天ETCカード★の年会費が無料
などとなっています。
特に最後の楽天ETCカードは、プラチナ会員以外は525円必要ですのでメリットが大きいですね。
一旦プラチナ会員になると毎月コンスタントに楽天カードでお買い物を続けていれば自動的に維持できそうです。
特に公共料金の支払いを楽天カードにするとメリットがありそうです。
さて、今回プラチナ会員限定商品の案内が来たのでいろいろと見ていたら下記の商品を見つけました。
この商品ですが、一般向けは送料無料1,000円なのに対してプラチナ会員優待セールでは送料無料777円になっていました。
ちょうど2月で切れるポイントも少しあったので、この商品を先ほど注文しました。
味についてはいずれ報告します。
お得な特典がいっぱいの楽天カードは、下記のバナーから申し込めます。
これは、楽天カードでいろいろなものを支払うようになったためだと思います。
なにしろ、支払い金額に対して1%分のポイントが貯まっていくわけですから、使わない手はないですよね。
そのおかげで今月から「プラチナ会員」になることができました。
でもプラチナ会員ってどんなメリットがあるのでしょう?
そこで調べてみたところ、下記のようになっていました。

●楽天プラチナ会員向けメルマガ
●バースデイプレゼント
プラチナ会員のまま誕生日を迎えると500ポイントもらえます。
●優待キャンペーン ポイント10倍
●ボーナス福引
●マンスリー倶楽部
●プラチナナイト倶楽部
●プラチナ優待メニュー
●プラチナ1年間キープで豪華特典
●★楽天ETCカード★の年会費が無料
などとなっています。
特に最後の楽天ETCカードは、プラチナ会員以外は525円必要ですのでメリットが大きいですね。
一旦プラチナ会員になると毎月コンスタントに楽天カードでお買い物を続けていれば自動的に維持できそうです。
特に公共料金の支払いを楽天カードにするとメリットがありそうです。
さて、今回プラチナ会員限定商品の案内が来たのでいろいろと見ていたら下記の商品を見つけました。
この商品ですが、一般向けは送料無料1,000円なのに対してプラチナ会員優待セールでは送料無料777円になっていました。
ちょうど2月で切れるポイントも少しあったので、この商品を先ほど注文しました。
味についてはいずれ報告します。
お得な特典がいっぱいの楽天カードは、下記のバナーから申し込めます。
スポンサーサイト