fc2ブログ
アプリ出会い
2023-09-26(Tue)

【情報編266】Yahooショッピングで常にプラス1%の還元を受ける裏ワザ

あなたは、Yahooショッピングを利用されたことがありますか?

もし、一度も使ったことがない方は、この記事を参考にご利用をお勧めします。
また、何度か使われたことがある方もこの裏技でさらにお得にお買い物をお楽しみください。

Yahooショッピングを使われる方なら、5のつく日と日曜日はお買い得になるのはご存じだと思います。
ところが、2022年10月から日曜日特典が終了してしまいました。
そのため、日曜日がお得になるというのは伝説にすぎなくなりました。

以前は、5のつく日曜日はお買い得と言われていましたが、今では必ずしもそうとは限らない状態となってしまいました。
唯一の朗報として不定期に開催される「買う買うサンデー」というキャンペーンが不定期の日曜日に開催されています。

また、5のつく日の特典についても、2023年2月から購入価格の4%分の商品券(上限1,000円)に固定されてしまったため、25,000円以上のお買い物をしても1,000円分のポイントしか還元されないことになりました。

直近では、2023年9月24日の日曜日は、「買う買うサンデー」が開催され、「+6%還元」とされました。
購入価格25,000円以上という制約はありましたが、このキャンペーンにエントリーしてお買い物をすると支払い方法にかかわらず、購入金額の還元率が+6%となります。(この還元率と最低決済金額は、変動するようです。)

2023年9月の場合、一般の方は5%の還元がありましたので、平日に25,000円のお買い物をした場合、
   25,000円×5%=1,250円 => 実質23,750円
となりますが、上記にエントリー後は、
   25,000円×(5%+6%) = 2,750円 => 実質22,250円
となるため、実質価格で1,500円の差がでます。

買う買うサンデーの上限ポイントは、5,000ポイントですので今回の場合、約83,333円のお買い物まで、このポイント還元が適用されます。「買う買うサンデー」の場合、支払い方法に依存しないため、通常のクレジットカード払いでも適用を受けることができます。

2023年10月の「買う買うサンデー」は10月1日(+4%)と10月8日(+5%)に実施されるようなのでこの日を目指してお買い物をするといいですね。(どちらも上限5,000円)
「買う買うサンデー」は毎週実施されるわけではないので、注意しましょう。

上記のような還元率は、「価格ドットコム」では反映されないので、購入日によっては、「価格.com」の最低金額よりも実質金額で安くなることがあります。

さて支払い方法ですが、PAYPAYカードでの支払いが前提となっているため。それ以外のクレジットカードの場合、還元がほとんど受けられません。
Yahooショッピングの場合、PAYPAYカードまたはPAYPAYの残高払いで支払うようにしましょう。
また、Yahooプレミアムの会員または、ソフトバンクの携帯契約者は、無条件で+2%(上限5,000円)されます。

ここまでは、Yahooのショッピングサイトでのお話でしたが、Yahooショッピングを行う前にポイントサイトを経由することで、Yahooでもらえるポイントの他にポイントサイト側で1%前後のポイント(ポイントサイトにもよるがほぼ上限なし)を受け取ることができます。

   上記をまとめると以下のようになります。

Yahooショッピングでの還元ポイント
 毎日もらえる(下記のいずれか選択)
   PAYPAYカード                3%
   PAYPAY残高払い             3.5%
   Yahoo商品券                4%
-----------------------------------------------上限なし
 ただし、PAYPAYカード以外のクレジットカードの場合、0%

  ストアポイント                1%(上限なし)
      
  5のつく日キャンペーン            +4% (上限1,000円)
  買う買うサンデー             +4~?%(上限5,000円)
  肉の日キャンペーン1            +3%(5千円以上の決済、上限5,000円)
  肉の日キャンペーン2            +5%(1万円以上の決済、上限5,000円)
  その他不定期キャンペーン        その都度告知される
  Yahooプレミアム会員            +2%(上限5,000円)
---------------------------------------------------------
 
ポイントサイトの還元ポイント
  げん玉                   1%(月曜日にワンクリックで1.1%)
  ちょびリッチ                1%(ランクアップで最大1.15%)
  Gポイント                 0.5%

 今回の記事でおわかりいただけたと思いますが、Yahooショッピングを利用する場合、PAYPAYカードがないとほとんど還元が受けられないことがわかりました。
 そこで、あなたがまだPAYPAYカードをお持ちでない場合、上記のポイントサイトのいずれかからPAYPAYカードの申し込みを行うことをお勧めします。理由は、直接Yahooのサイトから登録するよりもお得だからです。

 例えば、げん玉の場合、9月30日まで限定で受け取るポイントが増量されるようになっています。
こちらです。
PAYPAYカード申し込み特典
つまり、げん玉に登録後、PAYPAYカードを作成することで、3,000円分のポイントがもらえます。
さらにPAYPAYカードを作成することで、最大5,000円分のPAYPAYポイントがもらえるというわけです。

そして、以後Yahooショッピングを利用するときにげん玉を経由してお買い物をすることで、毎回+1%(または1.1%)分のポイントが上限なしで受け取ることができます。

今すぐ、げん玉への登録とPAYPAYカードの申し込みを行うことをお勧めします。

スポンサーサイト



2023-03-05(Sun)

【情報編265】月々のスマホ代を安く使いたい!

【スマホ代が安くなった】
最近、スマホ料金が安くなっていますね。

だいたい、どこの会社も通信容量がひと月あたり3GBならば、1,000円前後のプランが用意されているようです。

あなたは、月にどれぐらいのデータを使いますか?
もしも、自宅や勤務先にWiFi環境があり、データを使うのは移動中か外出中の時だけならば、たぶん月に3GBで十分だと思います。

ただし、同じような使い方でも、外出先で動画を見たりする方には、ちょっとお勧めできません。
だいたい、Youtubeの通常画質(360p)動画であれば、1日10分視聴で、2GB程度とは言われていますが、動画を見ているといつの間にかデータ容量が思ったより増えていることが良くあります。

例えば、自宅でWifi環境で動画を見ているつもりだったのになぜか「スマホのデータ通信を使って観ていた」みたいなこともあるようです。

でも、通常のWEB検索やホームページの閲覧だけであれば、通信容量3GB/月以内に収まる可能性は高いです。

【お勧めプラン】
そこで、月に3GBでのプランの中で、お勧めのサービスを一つだけご紹介します。

LINEMOキャンペーン

「LINEMO」というのは、ソフトバンクのグループ会社のLINE株式会社が運営するサービスなので、自動的にソフトバンク回線を使うことになります。

そのため、通信品質はソフトバンクとほぼ同じともいえます。

さらに、LINEを運営する会社なので、今回の3GBプランの場合、「LINEフリー」と言って、LINEでの通話や動画視聴、テレビ電話に至るまでデータ通信に加算されません。

つまり、データ通信の中にLINEでのデータ通信は含まれないということです。

そのため、LINEをメインの通信手段にされている方には、うってつけのサービスなんです。

実は、私もLINEをメインの通信手段にしています。
業務においても、LINEで仕事の依頼や業務報告などを行っています。

ちなみに私が利用しているのは、LINEMOが始まる前の「LINEモバイル」というサービスなんですが、LINEMOの登場で、新規の受付はできなくなってしまいました。

それでも、「LINEモバイル」も同様に「LINEフリー」の契約ができるため、私はそれを活用しているというわけです。

【6ヵ月無料キャンペーン】
実は、このLINEMOですが、現在「6ヵ月無料キャンペーン」を行っています。

このキャンペーンは、ミニプラン(3GB/月)の契約の場合、毎月990円の支払いが必要なんですが、その代わり、6か月間だけは、990円分のPAYPAYポイントがもらえるというものなんです。

PAYPAYは、利用できるお店も多いので、毎月払った金額がPAYPAYボーナスとなって帰ってくるとちょっとうれしいですよね?

さらに5分間通話オプションというものも1年間無料になるキャンペーンんもやっています。

両方契約すれば、5分間の通常通話は1年間無料で、月々の支払いも6か月間は実質0円になるというわけです。

これは、お得ですよね。

LINEMOにはもう一つメリットがあります。

実は、格安SIMの携帯会社にするとLINEの年齢認証が受けられないことが多いんです。
LINEの年齢認証を受けているとアルコール飲料系のLINEサービスに登録できたり、友達招待ようのID
IDを発行してもらえるなどの特典があります。

また、公式アカウントを作ってちょっとしたビジネスを始めることもできます。

LINEMOの場合、格安SIMにもかかわらずこの年齢認証を受けることができます。
2021-02-17(Wed)

【情報編264】レシートを写真に撮って送るだけで最大2万5千円もらえる<募集終了>

2021年6月22日更新

下記の案件ですが、参加者が上限を超えたため、募集終了となりました。


-------------------------------------------------------------------------------------------

久しぶりの投稿になります。

【レシート金額の25%が毎月戻ってくる】

前回は、マイナポイントのご紹介をしましたが、マイナポイントよりすごい情報を入手しました。
お買い物でキャッシュバック

それは、「1週間分のレシートを写真に撮って送るだけでレシート金額の25%が戻ってくる」というものです。

マイナポイントも同じように購入金額の25%が戻ってきたのですが、期間中の合計還元金額が、最大5千円分のポイントが上限でした。
つまり、2万円分のお買い物をした時点で終了してしまいます。
その後は、いくら使ってもそれ以上のポイントはもらえません。

もちろん、提携したキャッシュレスサービスのポイントだけは確実に加算されますが、200円で1ポイントまたは、100円で1ポイント程度です。


ところが、今回ご紹介する通称「レシート君」は、毎週毎週最大5千円までキャッシュバックがあります。

つまり、マイナポイント制度が毎週続いているようなものです。

「レシート君」では、前の週1週間分(月曜日~日曜日)のレシートを写真に撮って翌週の月曜日から日曜日の間に送ることで、1週間につき最大5千円がもらえますので、1ヶ月に4週の月は最大2万円、5週の月は最大2万5千円がもらえるというシステムになっています。

 還元率   25% 
 一週間   最大 5千円 (実店舗:最大4千円、ネット購入:千円) 
 一ヶ月   2万円~2万5千円

これは、すごいシステムだと思います。

実店舗のお買い物だけでなく、ネットでのお買い物も申請できるところがいいですね。

レシート君の詳細1



【このシステムには、向き不向きがあります】

残念ながら、この「レシート君」をお勧めできない方があります。

【レシート君に向かない方】
●一人暮らしで一ヶ月の消費金額が少ない方
●一人暮らしではないけれど支出を節約している方
●小口の買い物を何度もする方
  実は、500円未満のレシートは申請できません。
  1回の使用金額が500円に満たないレシートは何枚あっても還元が受けられません。
●レシートを捨ててしまう人
  論外です。


【レシート君に向く方】
●3人家族以上の家庭を持ち、普段から買い物をよくする方(特に主婦の方)
●趣味でいろいろなものを毎週購入して集めている方
 レシートがもらえるような買い物であれば申請可能です。
●本やビデオなどが好きで、レンタルでなく実際に購入している方。


レシート君


【レシート君で登録できるお店】
●スーパー、コンビニ、百貨店、ドラッグストア
●ディスカウントストア、家電量販店、モール店舗など
●衣料品チェーン店、雑貨屋、ホームセンターなど
●ネットでの購入(Yahooショッピング、楽天、Amazonなど)
ただし、登録できるお店は最大30店舗までで、事前に申請して承認を受ける必要があります。
一度登録したお店でも月に一度変更する機会があります。


【レシート君で申請できないもの】
●映画館、テーマパークなどの入場券、鑑賞券
●レストラン、居酒屋などの外食費
●マッサージ、理容店、ネイルサロンなどのサービス
●生け花やピアノ教室など習い事
●ビデオ、DVDなどのレンタル費(購入の場合は除く)


基本的に無形のものは申請できません。


【詳細を知りたい方】
詳細を知りたい方、ご質問がある方のために専用のフォームを作りました、
下記のリンクをクリックしてメールアドレス、希望内容などをお送りください。

24時間以内にご連絡いたします。

<募集終了>


プロフィール

安物バイヤー

Author:安物バイヤー
ようこそいらっしゃいませ!
私は、安くて良いもの、美味しいものを見つけることが好きです。
毎週週末には買い物に出かけ、安いもの、お得なものを見つけては購入しています。
また、ネットでも安いものが見つかれば購入します。

そんな中で、私が買っているものやお得な情報をあなたにお伝えしたくてこのブログを書いています。

もしも、気になることやお得な情報を知りたい方はメッセージを送ってください。
私の知っている情報をお知らせします。

あなたの知っているお得情報も歓迎です。
ぜひお知らせください。

ランキングに参加中
応援、よろしくお願いします。
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
最新記事
ブロとも一覧

WiMAX:コスパNo1の理由

Bro.Leeの☆きらきら☆ステキ・ブログ

イケてる貴方のレディース・ファッション・ライブラリ

あなたの健康はお金で買えますか・・・?

わくわく株式投資

k-ナインライフ

年金生活者と主婦の方向けの資産運用法とお得情報
検索フォーム
リンク
アンケートコーナー
●アンケート
あなたのパソコン性能を下記のサイトで測定して投票してください。

CPU計算処理速度測定機

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード